top of page
畳

創業から受け継がれる技術

畳の杉本

有限会社杉本製作所

和紙背景

greeting

ご挨拶

愛知県春日井市の有限会社杉本製作所は昭和43年の創業以来、地域の皆さまから「畳の杉本」として親しまれております。


お客様のお好みや用途をご相談いただければ、当店にて多種多様な畳をご提案させていただきます。


ご依頼の際は一級技能士の資格を持った職人がお伺いし、張替えやお手入れ方法等、迅速に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

畳職人
職人

職人の技術

受け継いだ技術と品質を後生に伝承していきます。
日本の知恵が集約された畳を、現代の暮らし方に合わせ、後生に更に橋渡しできるよう、畳を作り続けます。
当店の職人たちは古来からの伝統的な技術を持ち、それを現代風にアレンジした独自のデザインを生み出しています。特に、手作りの畳は温かさ、足触り、デザイン性に優れており、お客様に最高の快適性を提供します。

畳づくり

今の畳の状態により、最適な畳替えの方法は変わります。新しい畳と入れ替える新畳だけでなく、今の畳の使える部分を再利用した表替えでコストを抑えることもできます。 

畳
和柄

畳表 (たたみおもて)

高級な畳表はひげが長くて美しい。それは一番質の良い部分を畳表多く使えるから。
ひげが長くてきれいなほど長いイグサを使っているという目安になります。また、重量やイグサの使用本数も品質の目安となります。

畳は畳表と芯にあたる畳床からできています.

畳

​畳表の種類

image (2) 最高級品

長く美しいイグサだけで作った

最高級品

茶室などこだわりの和室に!
使用本数:約8,000本/色ツヤ抜群

image (3) 上級品

ひげが揃った上級品

客間、仏間、寝室などに癒しを!
使用本数:約6,000本/色が均一

image (4) 中級品

もっとも一般的な中級品

居間など和室でごろごろ派の方に!
使用本数:約5,000本/やや端の色が違う

image (5) 普及品

一番市場に出ている普及品

アパート賃貸物件などで使用!
使用本数:約4,000本/端の色が赤っぽい

​畳表を選ぶポイント

1.   長さを比べる

(いぐさの長さ、ひげの長さ)イグサの長さは100~150cm。長ければ色も太さも均一な所を使用できます。

2.   経糸を比べる

(経糸の種類・芯の数)畳表を織るときに使われる糸の素材で比較。
「綿→麻→麻+綿→麻+麻」の順で高品質。良いものほど肉厚で腰があり境目がクッキリ。

3.   色を見る

(ツヤ、色調、変色)
泥染めに使われる染土が色を決める重要な要素。端の方の色のバラツキや色ツヤで判断。

4.   握ってみる

(厚さ、重さ、使用本数、密度)二つ折りにして握ってみると良くわかります。肉厚が違います。より多くのイグサを使用していれば、当然耐久性も違います。

​畳床

目に触れる機会はないが、大切なポイントです

 ワラ床

ワラ床

昔ながらのワラを何層にも重ね合わせたもの。
畳ならではの感触や味わい、吸放湿性、耐久力、復元力という点で一番優れている。

ワラサンドイッチ床

ワラサンドイッチ床

ワラの間にポリスチレンフォーム、インシュレーションボード等を挟み込んだもの。

建材床

建材床

ワラを一切使用せず、ポリスチレンフォームや、インシュレーションボードを使用したもの。ダニ、カビが繁殖しにくく、断熱性、防音性、耐久性に優れる。

​いぐさ

いぐさは長さが重要なポイントです

いぐさ
  • 最上級品 140cm以上 約7,000本

  • 特上品 130cm以上  約6,000本

  • 上級品 120cm以上  約5,000本

  • 中級品 110cm以上  約4,500本

  • 下級品 100cm以上       約4,000本

商品ラインナップ

熊本高級イ草畳、琉球畳(縁なし畳)、抗菌畳、健康畳(竹炭シート入り)、介護用畳、ペット用畳、床暖用畳、フローリング用置き畳、賃貸用お値打ち畳等、多種多様な畳を取り扱っており、個人宅に加えて、賃貸物件オーナー様や寺院・旅館などの法人様まで、幅広くお客様のご要望にお応えしております。畳のことなら春日井市の「畳の杉本」まで、何でもお気軽にご相談ください。

和室
和室

春日井市を中心に、愛知県名古屋市・小牧市・尾張旭市・瀬戸市・長久手・日進市・北名古屋市・岐阜県多治見市など、お伺いしております。その他の地域のお客様も、まずはお気軽にご相談ください。

和柄

price

畳の張替料金

和室に家具が置かれていたとしても、当店の職人が責任を持って移動、復帰を行います。 料金もできるだけ格安でご提供しますので、ぜひご相談ください。

​表替メニュー

賃貸用

6,600円

少し短めの草を綿糸で織り上げた中国産表

7,700円

イ草の長さ100cm以上、織込み本数約4,000本の熊本産表

お値打ち品

8,800円

イ草の長さ110cm以上、織込み本数約4,500本の熊本産表

12,100円

イ草の長さ120cm以上、織込み本数約5,000本の熊本産表

お勧め品

14,300円

イ草の長さ130cm以上、織込み本数約6,000本の熊本産表

17,600円

イ草の長さ140cm以上、織込み本数約7,000本の熊本産表

24,200円

熊本最高級ブランドひのさらさ

健やか表

13,200円

天然和紙で出来、変色しにくく肌触り抜群(100A)

美草

13,200円

耐久性に優れ水拭きが出来るのでいつも清潔

※琉球畳(縁なし畳)のお値段はお気軽にお問い合わせください。

  • 新畳は床の種類により上記の金額に税込6,600円から11,000円プラスした値段となります。

  • 古畳の引き取りは新畳入替え時税込1帖1,650円、処分のみは3,300円いただきます。

  • 本間(丈1,820×巾910以上の寸法)は上記の2割増しとなります。

襖張替え・障子張替えメニューはホームページでご確認ください。

再生紙

flow

​作業の流れ

和柄

contact

​お問合せ

ご質問やご相談を承ります。お気軽にお問合せください。

TEL. 0568-82-3496

bottom of page